退職代行「みやび」と「退職110番」を4つの項目で比較!

【PR】
退職代行サービス比較

人気の退職代行サービスである「弁護士法人みやび」「退職110番」を4つの項目で比較してみました。

今回は、退職代行サービスを申込みする際に基本となる「1.会社の信頼性」「2.料金」「3.相談方法」「4.特徴」を徹底比較しています。両社の良いところ悪いところを包み隠さずお伝えしていきます。

これからどちらに依頼したらいいか迷っている方の参考になれば幸いです。

「みやび」と「退職110番」を4つの項目で比較しました!

1.会社の信頼性で比較 会社の信頼性で比較してみました。
2.料金で比較 代行料や追加の費用など料金で比較してみました。
3.相談方法で比較 相談方法や受付時間の充実度で比較してみました。
4.特徴で比較 その他の特徴や特典の充実度で比較してみました。

上記の4つの項目で、みやびと退職110番を比較してみました。知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。

1.「みやび」と「退職110番」を会社の信頼性で比較!

  みやび 退職110番
運営タイプ 弁護士 弁護士
運営元 弁護士法人みやび 弁護士法人あおば
運営会社住所 〒105-0005 東京都港区東新橋1-1-21 今朝ビル5階 〒732-0828 広島県広島市南区京橋町6番13-102
電話番号 0120-977-727 06-6537-2000
営業時間 平日10:00~21:00 (LINE相談は24時間受付) 平日9:00~18:00 (お申込みは24時間受付)
定休日 土日祝日 土日祝日
会社ホームページ https://www.miyabi-law.jp/ https://aoba.lawyer/
「会社の信頼性」比較のポイント
  • どちらも弁護士ですから、信頼性の面では両社とも全く問題ありません。ただ、退職代行サービスの面から見てみると、「みやび」の方が長くやっているので実績は豊富にあります。
  • 「みやび」は拠点が1ヶ所しかありませんが、弁護士3人で運営。一方、「退職110番」は拠点は2ヶ所ありますが、2人で運営しているので、実質1拠点1人でまわしている状態のようです。
  • 電話相談したい場合、「みやび」にはフリーダイヤルがあるので、こちらの方が便利で助かりますね。
  • どちらも土日祝日が定休日になっており電話相談の受付は平日のみになっています。受付時間は「「みやび」」の方が朝10時~夜9時まで、「退職110番」の方は朝9時~夜6時までとなっています。

2.「みやび」と「退職110番」を料金で比較!

※税込み価格 みやび 退職110番
正社員 55,000円 43,800円
アルバイト 55,000円 43,800円
未払い金請求費用 回収額の20% 回収額の20%
その他追加費用 裁判などへの対応 裁判などへの対応
返金保証 なし × あり ○
支払い方法 銀行振込 クレジットカード
料金に含まれるもの 出社無しの引継ぎ
私物の引き取り
完全退職までサポート
離職票の請求
退職手続き書類の手配
残務引継の調整
有休休暇の調整
私物・返却物の調整
「料金」比較のポイント
  • 料金だけを比較してみると約1万円の差があります。
  • 未払いの残業代や給料、退職金などの請求にかかる費用は両方とも成功報酬型になっており、比率は回収金額の20%となっています。この場合、もし1円も回収できなければ費用はかかってきません
  • 返金保証について、「みやび」にはありませんが、「退職110番」では保証付きです。ただし弁護士の場合、退職できないことはまずありませんので、保証のあるなしはあまり関係ないように思います。
  • 料金に含まれるものは公式サイトから抜粋しており、一見すると違いがあるように感じるかもしれませんが、退職に必要な一連の流れは同じになっています。

3.「みやび」と「退職110番」を相談方法の充実度で比較!

みやび 退職110番
無料相談 あり なし
相談方法 LINE
メール
受付時間 24時間対応
対応エリア 全国 全国
「相談方法」比較のポイント
  • 「みやび」ではLINEやメールでの無料相談を24時間やっています。公式サイトに分かりやすい無料相談申し込みボタンがあるので、そちらから相談できます。
  • 「退職110番」の公式サイトには一見、お申し込みフォームしかなく、無料相談をしているのかどうかが分かりにくくなっています。でもお問い合わせフォームはちゃんとありますので、分からない所や申し込み前に質問したいことがある方は、公式サイトの一番下、「プライバシーポリシー」「特商法に基づく表記」などの隣にお問合せフォームにリンクする「お問合わせ」がありますので、そちらからお問い合わせできます。

4.「みやび」と「退職110番」を特徴の充実度で比較!

みやび 退職110番
特徴1 前身である「汐留パートナーズ法律事務所」のときから退職代行サービスを行っており、経験豊かで実績も豊富。 事務所開設は2019年と歴史は浅いですが、代表弁護士は元・税理士で社会保険労務士の資格も持ち合わせた方。税務や労務に詳しい弁護士さんです。
特徴2 【オプション事項】
・有給消化の交渉
・未払い給与の請求
・残業代・退職金の請求
・損害賠償請求
・その他金銭が絡む交渉
*費用は回収額の20%
【オプション事項】
・給与や残業代の未払い対応
・退職金の請求
・慰謝料や損害賠償請求
・労働災害保険の申請
*費用は回収額の20%
・社宅退去の仲介
・借入金返済の交渉
*費用は別途10万円
「特徴」比較のポイント
  • 「みやび」は早くから退職代行サービスの提供を始めていますので、他のどの弁護士事務所よりも退職代行の経験・実績は豊富です。
  • 「退職110番」は、代表弁護士が様々な資格を持っており、法律だけでなく税理・労務・社会保険などにも詳しいのが強みです。
  • 社宅退去の仲介に関して、「退職110番」では別途費用が10万円発生してきますが、「みやび」では料金内でやってくれるようですので、無料相談の時に相談してみてください。

「弁護士法人みやび」をおすすめの方はこんな人!

まずは無料で相談したい
銀行振込で支払いたい
東日本に住んでいる
他で断られたことがある困難なケース

「退職110番」をおすすめの方はこんな人!

すぐにでも退職代行をお願いしたい
クレジットカードで支払いたい
西日本に住んでいる
返金保証制度がある所がいい

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気の退職代行サービス「弁護士法人みやび」と「退職110番」の違いを4つご紹介してきました。

みやびと退職110番は結構比較して検討する方も多いのですが、実は「弁護士法人みやび」「退職代行モームリ」で比較する方のほうが多いんです。

詳しくは「みやびとモームリを4つの項目で比較!」←こちらにまとめましたので、気になる方はクリックしてぜひ読んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました