最新口コミで分かる「退職代行モームリ」の魅力!満足度No.1のサービスを徹底解説!

【PR】
退職代行サービス口コミ

「退職代行モームリ」は、業界でぐんぐん人気を伸ばしている評判の退職代行サービスです。

今回は、実際に「退職代行モームリ」を利用した方々からの口コミをご紹介します。

良い口コミから中立・悪い口コミまでどのような口コミがあるのか、ぜひチェックしてみてください。

退職代行モームリの基本情報

運営元 株式会社アルバトロス
運営タイプ 労働組合『労働環境改善組合』提携
運営元住所 東京都大田区西蒲田6-9-10 レオパレス蓮沼第1 101号
料金/正社員 22,000円(税込)
料金/アルバイト 12,000円(税込)
支払い方法 銀行振込・クレジットカード・コンビニ後払い・paidy後払い・モームリ後払い
返金保証 あり
相談方法 電話 / LINE / メール
受付時間 24時間受付け
休業日 365日受付け
申込み先 詳しくはこちら

退職代行モームリの良い口コミをまとめました!

まずは、退職代行モームリの良い口コミを「インスタ」「ツイッター」などSNSを中心にネット上からまとめてみました。

退職代行モームリの良い口コミ5件

スムーズに辞めれて良かったですね!おめでとうございます!

話を聞いてくれたり親身になってくれるってうれしいですよね♪

コスパ良く退職できたなんて最高ですね☆

自由になってください!誰しもその権利があります!!

引き止められても辞めたければ辞められます☆

退職代行モームリの中立~悪い口コミをまとめました!

退職代行モームリの中立~悪い口コミ1件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。

名前は確かにちょっとダジャレっぽいかもしれません(^ ^;

退職代行モームリの口コミまとめ

良い口コミまとめ 中立・悪い口コミまとめ
丁寧な対応でした
即日退職できました
アルバイトですがとても丁寧で、気持ちよく退職できました
後払い決済でスムーズに辞めれました
返信も早いし親身になってくれて嬉しかった
色々比較したけど圧倒的コスパがよかった
後払い決済ができるので選びました
名前が笑える

「退職代行モームリ」は民間企業が運営している退職代行サービス。2022年3月からサービス開始したばかりの新しいところですが、良い口コミがたくさん見られとても印象がいいです。

労働組合「労働環境改善組合」と提携しており、何かあったときはこちらが交渉してくれるので心強いですね。

Yahoo知恵袋ではモームリさんが自らアドバイスなさっている投稿がとても多くありました。どれも親切でていねいな対応をされていて、それで自社を宣伝することなく親身になって相談に乗っておられます。

良い口コミでは「スムーズに辞めれた」、「返信が早いし安い」、「後払い決済が助かる」、「親身になってくれたのが嬉しかった」、「圧倒的コスパがよかった」と高い評価を得ています。

辛口コメントは、名前が変という意見があったくらいで他にはほとんどありませんでした。

とてもおすすめの会社です☆

退職代行モームリの退職代行サービス4つの特徴

退職代行モームリの退職代行サービス4つの特徴
  • 特徴1 : モームリ後払いが便利、支払い方法も豊富
  • 特徴2 : 対面で相談ができる
  • 特徴3 : 再利用する時には半額
  • 特徴4 : 女性には女性スタッフさんが対応も可

特徴1: モームリ後払いが便利、支払い方法も豊富

「モームリ」支払い方法は5種類。 銀行振込やクレジットカード、コンビニ決済、paidy翌月後払いにプラスして独自の後払いシステムがあります。

paidy後払いは審査がありますので少しハードルが高く、すぐにでも辞めたいのに支払いのための審査があるのは少しもどかしい感じもします。また、翌月10日が支払い期日なので、タイミングによってはすぐに支払日が来てしまいます。

その点、モームリあと払いは、手数料3,000円を払うだけで退職代行の料金支払いは1ヶ月後になりとても便利です。

特徴2: 対面で相談ができる

これまで退職代行というと、相談から依頼までネット上で完結する事が魅力のひとつでしたが、人によっては直接会って相談に乗って欲しいという方もいらっしゃいます。

「モームリ」では対面で相談に乗るサービスを始めました。

東京限定で料金はかかりますが、直接会って相談したい方、目の前で退職代行してほしい方など、一度相談してみることをおすすめします。

特徴3: 再利用する時には半額

「モームリ」では、利用後1年間は再利用が50%オフになります。

簡単なアンケートに答えると割引コードがもらえるのですが、この割引はご本人が使ってもいいし、友達にプレゼントもできるので便利。

無事に退職できたあとは安心感でついついアンケートを忘れがちですので、割引コードは忘れずにもらっておきましょう。

特徴4: 女性には女性スタッフさんが対応も可

女性が相談する場合、内容によってはちょっと男性には説明しにくい、言葉にしづらい事もありますね。

そういう時、「モームリ」では希望すればすぐに女性スタッフさんに交代してくれます。

無料相談の時、遠慮せずどんどん伝えていきましょう。

退職代行モームリの退職代行サービスを利用するメリット

退職代行モームリの退職代行サービスのメリット
  • メリット1 : 相談は何度でも無料
  • メリット2 : 24時間365日対応
  • メリット3 : 積極的にSNS発信

メリット1: 相談は何度でも無料

「モームリ」ではLINEやメールでの相談は「何度でも無料」でできます。

初めての退職代行で不安だらけの方、そもそも退職代行を依頼すべきかどうか悩んでいる方は、不安な点、不明な点などこの段階で全部質問して解消しておきましょう。

メリット2: 24時間365日対応

辞めたいと思ったその時にすぐに相談できる受付け体制が整っているとすごく心強いです。

深夜・早朝、もしくは土日祝しか時間が取れないという方にはとても助かりますね。

メリット3: 積極的にSNS発信

「モームリ」では、ツイッター、インスタグラム、YouTubeなど積極的にSNS発信をしています。顔がわかるためか信頼度はとても高く好評です。

Yahoo知恵袋でも時々回答しておられますが、心のこもったその内容はとても好感が持て高評価を得ています。

こちら↓は最近多い質問への回答動画だそうです。

退職代行モームリの退職代行サービスを利用するデメリット・注意点

退職代行モームリの退職代行サービスを利用するデメリット
  • デメリット1 : 料金は最安値ではない
  • デメリット2 : 残業代や未払い給料の請求はできない

デメリット1: 料金は最安値ではない

2023年5月現在、労働組合の退職代行サービスの相場を調べると25,000円~30,000円くらいでした。

「モームリ」の退職代行の料金は、アルバイト・パートで12,000円(税込)、正社員・契約社員・派遣社員・内定辞退などで22,000円(税込)。

正社員向け料金は最安値ではありませんが、平均よりもかなり安い値段設定になっています。

アルバイト・パート向け料金の方は最安値クラスに安いです。

最安値では正社員向け2万円以下の所がありましたが、口コミがほとんどなく労働組合のホームページもなく、実態がつかめないような感じもあるので注意が必要です。

デメリット2: 残業代や未払い給料の請求はできない

残業代や給料の未払いがある場合、辞める時に会社に請求したいと思うかもしれませんが、労働組合は金銭が絡む交渉はできないことになっています。

「モームリ」は労働組合提携の一般企業なので、そこまでの対応はできません。請求したい場合は弁護士への依頼になります。

退職代行モームリの退職代行サービスを利用して退職する全6ステップ

利用の流れ
  • ステップ1
    無料相談

    まずは相談です。電話、LINE、問い合わせフォームから相談しましょう。

    モームリでは対面型の対応もやっていますので、希望する方はこの段階で伝えましょう。

  • ステップ2
    打ち合わせ

    ヒアリングシートのURLが送られてくるので、現状説明を記入、自分の希望や要望をすべて伝えます。その後、退職代行の詳細や退職に向けた詳細な打ち合わせをしていきます。

    この段階ではまだ無料なので、不明な点などはこの時にぜんぶ質問し、解消しておきましょう。

  • ステップ3
    契約・支払い

    利用を決めたら、申込書を確認して契約です。決済の案内がありますので支払いを済ませます。

  • ステップ4
    最終確認

    打ち合わせで決めた通りでいいか、最終確認をします。

  • ステップ5
    退職実行

    支払いが終わり、最終確認がされたら、モームリがあなたの会社へ連絡してくれます。完了したら連絡が来ますので、自宅で連絡を待ちましょう。

  • ステップ6
    退職書類等手続き

    連絡が来たら退職届を作成し郵送しましょう。会社からの貸与品があればそれも郵送で返却しましょう。後日、会社から必要書類が届いたら退職完了です。

    モームリでは転職サポートもやっていますので、希望者は次のステージでもお世話になりましょう。

退職代行モームリをおすすめしない人

退職代行モームリをおすすめしない人
  • NG1 : 最安値のところに頼みたい
  • NG2 : 給料や残業代などの未払いがある

NG1 : 最安値のところに頼みたい

「モームリ」の料金は最安値ではありませんので、絶対最安値の所に頼みたいという人にはおすすめできません。

ただ、最安値の所がちゃんとした所かどうかは、下調べする必要があります。近年、退職代行を使ってトラブルになるケースが出てきていますが、いずれも「伝えるだけ」の代行業者だからです。

モームリは最安値ではありませんが、それでも破格のお値段ですし、良い口コミが多数あり、実績もあるので安心して依頼できます。

NG2 : 給料や残業代などの未払いがある

「モームリ」では、給料や残業代などの未払いに対して請求するなどはできません。金銭が絡む交渉ができるのは弁護士のみになっています。

辞めるときに請求したい方は弁護士への依頼になりますので、弁護士事務所で無料相談をしているところへ相談してみましょう。

退職代行モームリをおすすめする人

退職代行モームリをおすすめする人
  • OK1 : 口コミが多い所がいい
  • OK2 : スタッフさんの顔が見える所がいい
  • OK3 : できるだけ安くて確実な所に頼みたい

OK1 : 口コミが多い所がいい

「モームリ」の口コミはツイッターなどで探すと結構たくさん出てきます。グーグルマップのクチコミもたくさんあり、しかもどれも良い口コミばかり

ここまでたくさん口コミされている退職代行サービスは珍しいです。それだけ評価が高いということでしょう。

OK2 : スタッフさんの顔が見える所がいい

「モームリ」の公式サイトでは、代表者はもちろん、スタッフのみなさん顔出しで紹介されていてとても好感が持てます。

他の顔を出していない所が悪いわけではありませんが、相談の時の担当者の当たり外れが激しいことがあるので、やはり顔が見えるということは想像以上に安心感があります。

OK3 : できるだけ安くて確実な所に頼みたい

「モームリ」は最安値ではありませんが激安です

それでいて良い口コミがたくさんあって実績も豊富

とてもおすすめです。

退職代行モームリを利用の際によくある質問

1. 退職代行サービスを利用しても退職届は提出しないといけないですか?

退職届は提出する必要があります。本人か、もしくは代理人となった弁護士が作成して提出します。

退職代行サービス会社が一般企業や労働組合の場合は、自分で作成して会社に郵送しましょう。弁護士の場合は料金内で退職届などの書類手続きもやってくれる所と、そうでない所があるので相談してみましょう。

ネットで「退職届 作り方」などで検索すると詳しく説明してくれているサイトがたくさんヒットするので、そちらを参考にすると簡単に作れます。

パソコンやプリンターがあればそちらで作成してもいいですが、手書きでも大丈夫です。ハンコは忘れず押すようにしましょう。

2. 退職代行の当日は本当に欠勤してもいいでしょうか?

退職の代行日について綿密に打ち合わせすれば、当日は欠勤しても大丈夫です。

会社から連絡は入るかもしれませんが、退職代行サービス会社から対応しなくてよいと言われるはずですので、無視しても大丈夫です。むしろ、連絡を取らないでおきましょう。

3. 自分に連絡は来たりしませんか?

退職代行サービスが会社に、本人や家族に連絡することは控えるように強く伝えてくれます。それでほとんどは連絡なしになるかと思います。

ただ、強制力はないので会社が無視して連絡してくる可能性はあります。その場合は連絡に応じたりせず、退職代行サービスに相談しましょう。

4. 有給は使用できますか?

有休の使用は労働者の権利です。

有給は退職の意思を伝えてからでも消化できますので、消化してから退職するようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました